interior

視点を変えて、ちょっと覗き見風味

夏のダイニング。いつもと違うアングルで撮影。 これは玄関ホールからみたダイニング。ガラスの仕切りがある。 どこが夏なのかというと天井のエアコンが稼働中だから。我が家では冬は床暖房なので、エアコンを使うのは夏のみ。天井のエアコンのパネルがオー…

6月になった日の朝

今日から6月。 2020年は2月くらいから新型コロナウイルス のパンデミック騒ぎで、サクラやツツジやらの季節の移り変わりもいつの間にか過ぎてしまい、4ヶ月はどこへ行ったのかと、まるで記憶喪失にでもなったような気分だ。 そんな6月の始まりの朝は曇天、時…

ベッドルームを春・夏仕様に

5月になり東京都心部の気温は急上昇、2週目の終わり頃には春というより殆ど夏となった。 そこで、ベッドルームを春・夏仕様に。 寝具の入れ替えである。実施したのは5月9日。去年の記録を見たら5月16日に春仕様変更としていたので今年は1週間早い。 Duvet(…

おうちランチを屋外気分で 楽しくSTAYHOME

5月になったら急に暑くなった。 木々はすっかり新緑で新しい季節の到来を感じる。 関東地方は急に暑くなり春というより夏。こういう時は、おうちランチも屋外の気分を採り入れたい。 今日のランチは明るいオレンジ色の箱の中に♪ アヴォカド、トマト、アルフ…

ミニ・シーリングライト をつけてみた

リビング・ルームにシーリングライトを取り付けてみた。 現居のリビングルームには、ダウンライトが埋め込まれていて、それだけで照明の光量としては十分なのだけれど、シーリングライトを追加した理由は、点灯スイッチに関連した小さな(しかし毎日の)不便…

バルミューダのコードレスとして使えるサーキュレーター

先月、新しいサーキュレーターを導入した。 我が家には数年前より愛用している無印良品のサーキュレーターがあるというのにもかかわらず、新たに購入したのには理由がある。 ◇ LDに置いてある既存サーキュレーター ↓ 写真右下に置かれているのが無印良品のサ…

ガスメーター取替作業

我家の光熱用エネルギー源は、給湯(含む床暖房)が都市ガス、それ以外が電力となっている。 今回、東京ガスのガスメーター取替の作業が行われた。 我家のメーターと同タイプのもののイラスト ガスメーターは「計量法」に定められた有効期限に基づき、定期的…

IHの不都合ポイントをDIYで解消させた話

我が家のキッチンは、「コ」型カウンター。 現居は築7年の中古物件を2017年に購入。前居は2014年に購入した新築物件で「L」型キッチンだったが、その前に20年住んだ前前居は「コ」型キッチンだったので、今の家のキッチンは違和感がなく引っ越した当日から長…

今シーズン初暖房

東京は7日間連続の雨で気温も上がらず、今日は最高気温(外気)が11℃。室内の気温は20℃。 なんとなくひんやりするので暖房をON。 今シーズンの初暖房である。 去年の初暖房日は12月8日だったので、今年は10日ほど早い。 急に寒くなり、都心部は1月並みの気候…

寝室を冬仕様に

ベッドルームを冬仕様にした。 変更点は掛物。それまでの春・夏・秋の3シーズン使っていたダウン250グラムの薄手のものから冬用のダウン750グラム入りに交換。 冬用Duvet(掛け布団)は3倍のダウンが入っているので重いかというと、そういうことは全く感じ…

最高に扱いやすいシーツで快適ライフ

1日の1/3を過ごす部屋、ベッドルーム。 1日の疲れを癒し翌日への活力を養うためにはベッドルームは快適でリラックスできる環境であることが重要で、我が家の場合もとてもくつろげる空間になっている。あまりにリラックスできるので、ベッドに入ったら通常は1…

IKEAのトレーが朝食に活躍中

今日の朝食。 メニューは、にんじんジュース、ミューズリ+豆乳、 そして、この写真にある、プレーン・ヨーグルトの上にスライスしたバナナを乗せたもの、それにコーヒー。コーヒーはキリマンジャロ。 先日IKEAに行った時に買った小型のトレイが思った以上に…

Gとの遭遇

2日前の朝、思いもよらぬ出逢いがあった。 それはG・・・・ 毎朝、起きるとすぐにリビングの窓とバルコニーへのドアを開けて空気の入れ替えをするのが習慣となっている。 2日前の朝もいつもどおり窓とドアを開けた。涼風が入ってきて気持ち良い。 「ん?」 …

レザー・ソファの手入れ

我が家のソファはレザー製。花粉症なのでファブリックだとダストを吸い込むため、ソファはいつもレザーを選択している。ファブリックに比べて汚れにくく丈夫というメリットもある。 それでも定期的なメインテナンスは必要。 週に2〜3回、掃除機でホコリやチ…

システム・クローゼットの改良と棚の増設

ホールの突き当たりにあるクローゼットは、奥行290mm、幅730mmで床から天井までとそこそこの収納量があるが、有効活用がされていない。 ストック類やスペア・アイテムを収納しており、日常頻繁に開ける場所でないこともオーガナイズが後回しになる理由のひと…

クローゼット扉に簡易ロックをつけてみた

ホールの突き当たりにあるシステム・クローゼットの扉に簡易ロックをつけてみた。 目的は防災。 この扉は耐震ラッチがついておらず、地震で大きな揺れが来た際に開いてしまう可能性があり、そのときは、内容物がばらばらと床に溢れることもあるだろう。ホー…

エアコンの設定温度

我が家はインテリアに於いて好みに合わせたこだわりがある。 大好きなミッドセンチュリー・インテリアでまとめたLD、それよりくつろぎ系なベッドルーム。マットレスもベディングもこだわりのあるセレクション。 しかし、最近の暑さで、もっとも大切なのはエ…

イチョウの木の植え替え

2年目を迎えた我が家の銀杏(イチョウ)の木。 銀杏(ギンナン)の実から手塩にかけて育て、いままで順調な生育だったのに、いきなり弱々しくなってきた。 葉っぱも黄色いスポットが目立つし。 園芸に詳しい友人に相談したら、バルコニーの床が熱すぎるのが…

浴室内のあるものを撤去

我が家の浴室の一角。 2年前に引っ越してから変わることのない、見慣れた光景である。 今回、ここに見えるあるものを撤去することにした。 それは、前居でも置いていて引っ越しに伴い持ってきたもの。 Doveの洗顔フォーム。 わたし自身は、入浴は固形石鹸ひ…

浴室ドアの使い方

入浴の際、浴室ドアをどのようにするかは多分いろいろ意見があると思う。 最近、入浴の際にドアは握りこぶし大くらいの幅をあけた状態でベンチレーション(換気ファン)を回しながらというのがベストであるという説を知ったので、試している。この方法が、浴…

土曜日は掃除日

掃除は毎日行っているが、水回りの掃除は土曜日に一括して行う。 いつもの土曜日メニューは、浴室床の排水口のメインテナンス、トイレ掃除。今回はそれに加えてバルコニーの排水溝の掃除も。 近くで行われいる国立競技場の工事から発生する大量の塵や埃で、…

枕の寿命と交換、ビフォア&アフター

ベッドルームの枕のひとつを買い替えた。枕には寿命があり、その耐用年数は充填物により異なる。枕はダウンが好みで、その寿命は3年程度といわれているが、わたしにとっては約5年で快適睡眠対応としての寿命が到来するので、そのくらいのインターバルで定期…

涼しくて快適な睡眠環境な朝だというのに安眠が中断となった理由とは

目が覚めて最初に意図して見る景色がこれ。 寝室のドアの横、ベッドから離れたところにあるチェストの上に置いてある時計で時間を確認するのが目的。 今朝、窓の外の騒音で目が覚めて、時計を見ると、5時。窓のカーテンは閉めないで寝る派なので、夏は5時だ…

初夏の寝室: 色彩の温度をあわせ不協和音が無い組み合わせ

初夏のベッドルームは、ベディングに新しい色が登場した。 それまでのベッドリネンは全てクリーム色だったので、とても新鮮。 それは、シーツの色。ブルー+グリーン+グレーが渾然一体となった色で、Sea Blue Green / Bluegrassという名前で売られていたも…

セブンチェア・メインテナンス・セミナー

フリッツ・ハンセン青山本店へ。 鮮やかなイエローのドロップチェアがお出迎え。 「セブンチェア メインテナンスセミナー」へ参加するのが目的。 セブンチェアを既に持っている人、これから購入を検討している人などを対象にフリッツ・ハンセン青山店が主催…

床材目地のリペア

リフォームの2年フォローアップの際に指摘した床材タイル目地のリペアにリフォーム施工のNリフォームの人、それに、LIXILから職人さん2名来訪。 玄関ホール床材は40センチ角の大理石タイル。この目地が何箇所も欠落してしまったので、修復するもの。 タイル…

大雨の日と偽カラス(鳥害対策)

関東地方は記録的な大雨。都心部もかなりの風雨となった。 いよいよカラス避けの効果が試せる。 我が家のバルコニーはカラスの雨宿処と認識されているようで、雨の日のみカラスがやってきて手摺にとまり休んで行くのだ。休むだけでなく土産を置いて行くので…

羽毛布団をしまう際の手順

暑くなったので羽毛布団を薄いものに交換した。 いままで使っていた冬用の羽毛布団を次の冬に心地よく使うために、羽毛の特性を踏まえた上での正しいしまい方をするには最低でも丸一日を要する。 羽毛布団の特徴 羽毛布団は、軽量で保温性、放湿性にすぐれて…

寝室を春仕様に

東京都心部の気温は、春というより殆ど夏。 そこで、ベッドルームを春仕様にした。 掛物を薄いものへと交換である。 今回はDuvet(羽毛布団)を新調。それまで使っていたのは母のお下がりなのだが、グース・ダウン500グラム充填なので、我が家(RC集合住宅)…

花粉シーズンに自宅で手放せないもの

春の花粉シーズンの収束が近くなりとてもうれしい。 花粉症なわたしは、2月から4月の間は家の中でどこに移動するにもティシュー・ボックスを手放せなくなる。 リビングで読書などというときは、このような花粉症バージョン配置となるが、それもあと1週間くら…