travel
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月08日 いつもながら米国の食事は実においしい。経済的なレンジのホテルは朝食のバッフェがついていることがほとんどで、その内容はどこも非常にすばらしい。 ここも例外にあらず。好きなものを自分で取るシステム。 …
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月07日 アメリカ東部で最大の鍾乳洞「Luray Caverns 」(ルーレイ洞窟)。 バージニア州北部のシェナンドー国立公園にいくつかある鍾乳洞のなかでも最大で、1878年に偶然に発見された洞窟。その後、整備され、いまは…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月05日、06日 10月5日、 DC & WV の Road Tripへ。日程一週間。 DCはイベントや他の理由などで過去に20回は来ている場所でほとんど地図なしでも主だった場所にいける。今回は8年ぶり位の訪問となる。 ホワイトハウス…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月12日 Jersey Shore のビーチ・タウンへ。 目的地は Avalon / Stone Harbor。 Avalonは、小規模で静かなビーチタウンで、人も少なく静かで好み。 そこから10分ほどで隣のビーチタウン、Stone Harbor。 街を散策。飲…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月11日 WV州他のロードトリップは続く。 ホテルで朝食。 Holiday Inn では朝食はバッフェが多い。ここも例外にあらず。 米国の食事は全般的に美味しいが、とくに朝食は非常に美味しい。 この日は、Vegetable Omelet, …
Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月10日 WV州ロードトリップは続く。 ホテルから約60分のドライブで最初のストップ、セネカ・ロック。 Seneca Rocksは、巨大な岩山が聳え立ち、景勝地として知られるが、予想した通り大したことない。 もっとも訪れた…
昨年のUSA旅行記を少し。 Retrospective Travel Log 米国旅行記 10月9日 10月はじめにワシントンDC〜WV(ウエストヴァージニア)州の1週間の旅行に行ってきた。 紅葉がすこし始まっている季節でドライブは快適。 この日は、ニュー・リバー・ゴージ橋を見るの…
念願の「調理室池田」で食事。 この店は川崎 中央卸売北部市場内とユニークな立地で朝食とランチを提供するフレンチ・カフェ。友人を誘って出向いたもの。 地下鉄・半蔵門線:たまプラーザ駅より東急バス「平津三叉路」下車。バスを降りてから10分以上歩いた…
Delaware Bay 遅い夏休みで海辺の街で数日を過ごしてきた。 雨模様な日が続いた後久しぶりにみる青空に白い雲が水面に反射して美しい。 古い木製柱のてっぺんでかもめ(?)がくつろいでいたりのどかな雰囲気。 この日の海はとても穏やか。 Montauk Point Li…
週末は軽井沢で爽やかなひと時。 LONGINGHOUSE 軽井沢 は、英国の田舎にありそうな雰囲気の建造物が緑の中に佇む野菜が美味しいオーベルジュ。 館内はカジュアルな山の中のホテルのイメージのインテリア。 ダイニングルームは広々している。 ほかにテラス席…
ある集まりで横浜へ。 久しぶりの人々との会話は思い出話などで盛り上がった。 会場は新横浜にあるホテルで、お開きの後は、新横浜駅から帰路に着く。 新横浜はとても大きな駅でいろいろな電鉄が乗り入れている。 調べたら「東急新横浜線〜東京メトロ副都心…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (34日目) 10月10日 今回の米国滞在の最後のセグメントはNYC。 今日はブルックリン散策。 ニューヨークにある5つの区(five boroughs of nyc)*1、マンハッタン、ブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテンアイ…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (33日目) 10月9日 再びニューヨークへ。 滞在先のニュージャージー州の友人宅から車でプリンストン・ジャンクションまで行き、そこからNJ Transitの電車に乗る。 今回の旅は車移動が殆どだったので電車に乗るのは新鮮…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (30日目) 10月6日 Wildwoods(ワイルドウッズ:南ジャージー のビーチタウン)へ。 今回旅行のビーチタウン巡りのラスト。 ワイルドウッズは、ニュージャージー州の海岸にあるリゾート都市ワイルドウッド及びホリー・…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (29日目) 10月5日 フィラデルフィア(Philadelphia)へ。 フィラデルフィアは、ペンシルバニア州最大の都市で、自由の鐘、独立記念館 (独立宣言と憲法が調印された場所)をはじめ、アメリカ建国に関する歴史が展示され…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (27日目と28日目) 10月3日〜4日 再び南ジャージーのビーチタウン巡り。 ======== 10月3日 ======== 午後から Cape Mayへ。 ケープ メイは、米国ニュージャージー州ケープ・メイ郡のケープ メイ半島の南端に位置する都…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (26日目) 10月2日 09:05、Hotelをチェックアウト。 欠け始めたスーパームーンを見ながらボルティモアに向かう。 10:50、Baltimore、フォート・マクヘンリー国定公園および歴史的聖地(Fort McHenry National Monume…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 (25日目)10月1日 08:00、3泊したピッツバーグの友人宅を出発。 濃霧の中、南東に向かう。目的地はハーパース・フェリー。 途中、West Virginia(WV)州 Martinsburgでランチ。タコベルで Bean and Cheese burrito。デ…
Retrospective Travel Log 米国旅行記9月28日~30日 ==========9月28日========== ピッツバーグは鉄鋼産業で発展した街だが、1970年代のオイルショックを経て、鉄鋼から、ハイテク産業・保険・教育・金融といった分野への産業の方向転換に成功している。 地形…
Retrospective Travel Log 米国旅行記9月27日 ペンシルベニア州周遊、2日目はハリスバーグ(州都)〜 ペンシルバニア大学。 08:40、ホテルをチェックアウトして出発。小雨。 09:10、ペンシルバニアの州都ハリスバーグ State Capitol Building(ペンシルバ…
Retrospective Travel Log 米国旅行記9月26日 今日から6日間のペンシルベニア州周遊。 1日目はニューキャッスル〜ランカスター。 New Castle着。 ニューキャッスルは、米国で最初につくられた都市のひとつ。 いまでもレンガ作りの建造物がならび歴史を感じる…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 9月24日 Contrail 諸状況を鑑みて、友人(トラベル・バディー)とわたしは、コロナに感染したという可能性が濃厚という結論に達した。 症状: わたしの場合、2日ほど疲労感があったが、3日目には完治。そのときは熱中症…
Retrospective Travel Log 米国旅行記9月19日〜9月22日 ---------- 9月19日 ---------- ニュージャージーは米国でもっとも海岸線を多く持つ州。 今回は南ジャージーのビーチ・タウンを一つづつ訪れている。 今日は、アトランティック・シティー。 アトランテ…
Retrospective Travel Log 米国旅行記9月17日 Parvin State Park へ。 パーヴィン州立公園は、ニュージャージー州の南西部にある州立公園。 パーヴィン湖の周囲に位置するこの公園には、松林、広葉樹林、沼地があり、キャンプ場も備えられている。 この広さ4…
Retrospective Travel Log 米国旅行記 9月15日、9月16日 9月15日 体調激不調。咳は出るし、だるいし、脚の筋肉は痛いし。満身創痍。 一日中外出せずにのんびり静養。 9月13日からカナダ(ノバスコシア地方)に行く予定だったけれど、なんとハリケーン・リー…
米国旅行記 9月14日 デラウエア湾(Delaware Bay) までドライブ。 米国の大西洋岸、ニュージャージー州とデラウエア州の間に位置する大きな湾で、外洋に面していないため波は静か。 沿岸には数多くのビーチタウンが存在している、 今日は、東端のビーチへ。…
米国旅行記 9月12日 09:20、ホテルをチェックアウト。 今日はプリンストンに向かうが、途中でリバティー・ステート・パークに寄る。 リバティー・ステート・パークはニューヨーク湾に面した公園。 海風に吹かれながら散歩。 過去に何回も来ているがいつもス…
米国 旅行記 9月10日 朝から雨。 こういう日は屋内で過ごすに限る。 そこで選んだのが、「アメリカン・ドリーム(American Dream)」というNJ州 Meadowlands Sports Complex にある巨大なモール。買物は無関心というより大嫌いだが、このモールはショッピン…
米国旅行記 9月7日 起床5時50分 合計約7時間ほどの睡眠をとることができて、それにリーズナブルなな時間に目が覚めて、時差ぼけ1日目としては睡眠調整に成功したと思える。いくつかのセグメントに分かれていたとはいえ、現地の夜に寝て現地の朝に起きるとと…
9月11日 ワールド・トレード・センター駅を通りグランドゼロに向かう。 あれから22年。 いつのまに年月が経過したのかと思うが、しかしあの日の衝撃はいまだに鮮明で忘れることはない。 グラウンド・ゼロ(崩壊したワールド・トレード・センターの跡地)に作…