daily life

熱中症予防対策

東京地方は青空が広がり見た目は爽やかだが、気温が上昇し「真夏日」となった。 この日は生憎と外回りで屋外を歩くことが多く、だんだんぐったりしてきた。 そこで、Veloceがあったので寄ってアイスココア・フロートで休憩とした。 今日のような真夏日は途中…

エアコンのテストラン

エアコン(冷房)のテスト・ランを実施。 我が家の空調については冬は床暖房なのでエアコンを使うのは夏のみ。よってエアコンは約半年ぶりの稼働。まず、しまってあったリモコンを取り出して電池を入れてスイッチオン。 30分ほど運転を継続してみたが、ちゃ…

洗濯槽のクリーニングをしてみた

洗濯槽のクリーニングをしてみた。 洗濯機の筐体外部やフィルター、パッキングの裏などのクリーニングは洗濯終了の都度しているが、洗濯槽は実は初めてなのだ。この洗濯機を3年前に買ってからはもちろん、それ以前の洗濯機でもしたことがない。 洗濯物が臭う…

初めての日光浴

去年の秋に10cmくらいの枝を水挿しして育てたアイビーは鉢植えとなりすくすくと育っていえるが、今日は、初めて外に出してみた。 最近では今までも窓際に置いていたので光には当たっていたが、直射日光は6ヶ月で初めて。 太陽の光を浴びて光合成が進み葉緑体…

自宅で誕生日祝いランチ

今日は母親の誕生日。 以前は親しい親戚数名が集まってホテルやレストランで誕生日祝いの宴をしていたのだが、2020年の新型コロナによる緊急事態宣言で自宅でこぢんまりと祝うようにして以来、この方式が継続している。 今年は彼女の好きなイタリアン。 カル…

STADIUM CAFE で「モーニング」 // スピードテスト

今日は STADIUM CAFE で「モーニング」。 STADIUM CAFE は神宮球場(Jingu Stadium)の隣、日本青年館ホテルの一階にあるカジュアルなカフェ。 ここのモーニングはわたしのお気に入り。選択肢がいろいろあり、パンケーキ or トースト、卵は、スクランブルド …

ベッドルームを夏仕様に

ベッドルーム夏仕様 2024 4月中に夏仕様にしたのは我が歴史上初めて。

ハンドソープ自動ディスペンサー

最近になって我が家にもやってきたハンドソープの自動ディスペンサー。 いまどき珍しくもない品だが、普通のポンプ式で十分と思っていたので今まで採用していなかったのだ。別のものを買うためにWeb徘徊している時に、ECのレコメンド機能によるパーソナライ…

「早起きは三文の徳」の三文とは

Wednesday, April 17, 2024 at 05:12 「早起きは三文の徳(得)」という言い回しがある。 聞いたことはあるが、その意味を正しく理解しているのだろうかと調べてみた。 早起きするのは健康に良いし、また、仕事や勉強がはかどるなど何か良いことがあるという…

日の出が早くなったと実感する時

Tuesday, April 16, 2024 at 5:02 早朝散歩&ランは毎朝のルーティン。 気づいたのは日の出が早くなったなあということ。 今までと同じぐらいの時間に家を出て走ったり歩いたりするのだが、つい最近までは家を出るときも帰宅する時も真っ暗だったのが、今日…

ヴェノムみたいなチューリップ

新宿御苑を歩いていたら花壇にチューリップが咲いていた。 チューリップは最も種類の多い花だそうで10,000種以上あるらしい。 ワイングラスのような形のものが一般的だが、わたしの好きなのは花弁が開いた形のもの。 ヴェノム(マーベルのキャラクター)みた…

満開のサクラと夕空

Thursday, April 4, 2024 at 17:31 サクラの開花状況が巷では大きな関心事項となっていてニュース・メディアでも連日カウントダウン状態が続いていた。そして、今日は東京都におけるサクラ(ソメイヨシノ種のこと)が満開とのこと。例年より13日遅いのだそう…

雨の日の花火

Wednesday, April 3, 2024 at 19:28 水曜日の夜、くつろいでいたら爆発のような音と歓声が聞こえてきた。 窓の外を見たら国立競技場から花火が上がっていた。 調べたら、今夜は Jリーグ FC東京 vs 浦和レッズ という対戦が行われている。 国立競技場はドーナ…

観測史上最も暑い日

Sunday, March 31, 2024 at 17:28 黄砂飛来で始まった日曜日。 呼吸器系が丈夫でないのでこういう環境の時は家に留まる。 午後には黄砂は去ったようなので外出。 暑い。 ショーツでちょうど良い。 東京の最高気温は28.1℃。 3月としては観測史上最も暑い日だ…

三日月がキュートな夜

Wednesday, March 13, 2024 at 18:43 帰宅途中、空に三日月が浮かんでいるのを発見。 帰宅して急いでカメラを用意して撮影。 ムーン・フェーズを調べると、今日は月齢3。正真正銘の三日月だ。 三日月とは何か、どうやら以下のように定義されているらしい。 …

春の使者

Sunday, March 10, 2024 at 09:11 一日中強風が吹いた土曜日から一転、日曜日は朝から穏やかな天候になった。 花粉も少なめという夢のようなコンディションで新宿御苑を散歩。 明るい陽光に輝く花をつけた木をみつけた。 サンシュユという花だとわかった。サ…

口内炎

Wednesday, February 28, 2024 at 06:12 今朝、明るくなり始めた空にきれいな月が光っていた。月齢17.9。 起床は暗いうちで、早朝散歩&Runや他のルーティンを済ませてのんびりしている時に見える景色としてはかなり良い。 ところで、対処の手配をしたとたん…

油断した!

とうとう始まった花粉の攻撃。 今日から目が痒くて仕方ない。 早めに抗ヒスタミン剤アレグラを服用開始していたのでくしゃみや鼻水は大丈夫だが、目の痒みは防げなかった。 わたしの場合、目のかゆみは抗ヒスタミン剤では抑えきれないということを学習したの…

虹のかかった朝

Monday, February 19, 2024 at 06:30 朝のルーティンを終えて、コーヒーを飲みながらくつろいでいたら、窓の外に虹が見えた。急いで撮影。 日の出の直後なので朝日の光を浴びて赤っぽい色が反射しているビル群と虹は、別の星での景観みたいで楽しい。 虹は、…

寝起きがスッキリの時とぼんやりの時

午後、睡魔に襲われソファにワープ。次に気づいたのは30分ほどした時だった。 30分の昼寝のあとはスッキリかというと、わたしの場合、昼寝からの目覚めはたいていぼんやり。現状もよく理解できなくて、本格的に活動できるまでにある程度の時間を要する。昼寝…

春一番とアレ

今日の午後、東京地方では昼頃から強い風が吹き始め「春一番」だと気象庁により発表があった。 そして、嫌〜なアレが始まるようだ。 花粉症には早い時期からの手当が効果的らしいので、抗ヒスタミン剤 Allegraの服用を今日から開始。 Health Data: (02/15/24…

怖いタクシー運転手

とても怖い経験をした。 港区の青山通りを歩いていたわたしは、信号が緑になったので、普通に横断歩道を渡っていたところ、曲がってきたタクシーが急ブレーキをかけて止まりすごい勢いでホーンを鳴らしたのでびっくりした。 ぶつからなかったけれど、ドキド…

洗濯代行 WASH & FOLD

洗濯外注ジプシーだったが、今回ようやく好みの店を見つけた話。 洗濯について、シーツなど大物は外注としていて、いろいろな業者を試してきた。 かつてはクリーニング店の路面店に持ち込んでいたが、コロナ禍の時に宅配クリーニングに切り替えた。 シーツは…

新宿 City Half Marathon // 地震

Sunday, January 28, 2024 at 08:54 穏やかな天気の日曜日。 午前中は、新宿シティー・ハーフマラソンで家の近くの道路は交通制限が加えられるので、早朝散歩 & Runから戻ったあとは、家にとどまりバルコニーの掃除などをしていた。 マラソン・スタートは08…

初めての御茶ノ水

御茶ノ水で友人とオチャ。 なぜ御茶ノ水なのかというと、友人の指定で、埼玉県在住の友人にとり出てきやすい東京の街なのだそうだ。 我が家からはJRで6駅、遠い場所ではないが、実質的に未踏の地。街を歩き回るのは初めて。 そこで待ち合わせ時間より15分ほ…

リチウムイオン電池のリサイクル

ダイソン掃除機(SV18)のバッテリーを交換。 交換すると古いものの処分が必要になる。 当該掃除機のバッテリーは、5セル Li-ion 2500mAh。 リチウムイオン電池は、携帯電話始め多くの機器に内蔵されているが、扱い方によっては危険が生じる。 激しい衝撃が…

冬空の美を引き立てる並木

Thursday, December 28, 2023 at 10:06 新宿御苑を歩く。 大好きなプラタナス並木は木の葉が全て落ちて幹が冬空にくっきりと美しい。 冬の雰囲気が上がりきれいでうっとり。 新宿御苑は明日12月29日から1月3日まで冬休みで休園。 大木戸門から退園。出口専用…

東京クリスマスマーケット2023

ドイツ発祥のクリスマスマーケットはいまや世界各地に広まり、クリスマスタイムの楽しい行事となっている。 東京だと日比谷公園のものが有名だったが、今年は規模を大きくして明治神宮外苑で開催。クリスマスピラミッド(画像の左端)、それからクリスマス雑…

オスロコーヒーの完璧なモーニング・サービス・セットを体験!

オスロコーヒーが好きで時々行く。KingとQueen 2種類のコーヒーがあり、わたしの好きなのは”King"。ダーク・ローストでボールドな味がとても美味しい。 今日は前から気になっていた「MORNING」を頼んでみた。オープンから11時まで提供されるセット・メニュー…

返答に困ったときは主語シフト

いつも通る道にある花壇で咲いているグラデーションが美しいバラ 東京地方の朝の気温が7℃、日中でも10℃程度となった。 人々は挨拶がわりに「とても寒いですね〜」と言うことが少なくない。 今日もランチを買った店の人にそう話しかけられた。 こういう時にわ…