ひとりじゃなくなった朝


 


いつも通り早朝散歩&Run。


国立競技場(の外周)を走ったり歩いたりのインターバル。

一周が約1.14km。気温5C、無風。


帰りは慶應病院の裏道を通る。そこで丸っこいグラウンドホッグのような動物が少し前を歩いていた。早足で追いついて撮影。

 


前から見たらハクビシンだと判明。

撮影後少しの間いっしょに歩いて楽しかった。ハクビシンは剥製でみたことはあるが、現物は初めて、一緒に歩いたのももちろん初めて。

ハクビシンは害獣と言われ、住宅に住み着かれると庭の草花を食べられたり、糞害など問題がおおくて駆除対象らしいが、道で見かけただけなので特に手当はせず。

 

それなりに楽しい散歩だった。

 

 


 

Health Data: (03/05/24)  

  • Fitness: 8,477 steps, 4.7 km, 6 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 50, French Press 0、Upright row 0
  • Body: Weight 44.7 kg, Body Fat 19.9 %、BMI 18.02
  • Vitals 111/66/67
  • Body Temperature 35.7℃

 


口内炎


 


Wednesday, February 28, 2024 at 06:12

 

今朝、明るくなり始めた空にきれいな月が光っていた。月齢17.9。

起床は暗いうちで、早朝散歩&Runや他のルーティンを済ませてのんびりしている時に見える景色としてはかなり良い。

 

ところで、対処の手配をしたとたんに、その実施前に問題が解消してしまうということがある。

 

今回は口内炎

 

2月22日に始まった口内炎。1日で治るのかと思ったが、いつになっても治らない。わたしは滅多に口内炎ができないタイプで、人生で数える程なので慣れていなくて舌先の患部がとても不快。ところが今朝は口内炎の存在感を認識してない。

昨日Amazonに軟膏をオーダーし、明日配達という段階だが、今日になり肝心の口内炎が治ってしまった。家電やオーディオが壊れて修理を呼ぶとその直前に症状が消えてしまうのと同じだ。先日、喘息の本を買ったら届いた翌日に喘息の症状が消えたのも同じ。


薬(軟膏)は使わずに済んだのだから、良かったとしよう。薬はできたら使わないに越したことはない。わたしはクスリ嫌い。炭鉱のカナリア(Canary in a Coal Mine:炭鉱にカナリアを連れて行き有毒ガスが発生したら弱いカナリアは一番に倒れるので危険察知アラートとなるというリスク・マネジメント)体質なので未知のものはできるだけ体内に入れたくないのだ。

 

なお、調べたら、口内炎の自然治癒は通常は1〜2週間とのことで、1日というのはわたしの勝手な思い込みだったのだ。今日は発生後7日目で、ふつうに自然治癒したのだろう。月の不思議な力で治ったということでもなさそう。

 

 


 

Health Data: (02/28/24)

  • Fitness: 11,458 steps, 6.1 km, 3 floors, Pushups 15, Crunch 0、Plank 0 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 0, French Press 0、Upright row 0
  • Body: Weight 44.6 kg, Body Fat 20.7 %、BMI 17.98
  • Vitals 106/66/67
  • Basal Body Temperature 35.8℃

 


空気清浄機の色を変えた話


 

AFTER

 

我が家には3台の空気清浄機がある。

全ての部屋ごと、つまりLD、書斎、ベッドルームに1台ずつ空気清浄機を設置している。

そのうちベッドルームに置いているのが、ブルーエア Blue Pure 411G。機能的にとても気に入って選んだ品だが、色が鮮やかなブルーで色彩的に当初より気になっていた。導入後7ヶ月経過後も視覚的に慣れないので、今回その色を変えてみたところ居心地の良さが向上した。

 

BEFORE

 

去年の7月に購入した時のセッティング。ブルーはメーカーのシグネチャー・カラー。

購入時は突然はじまった咳喘息の対策だったので(咳喘息は今は治癒)、とにかく空気清浄機があるだけで満足・安堵感を得ていたのだが、やはり我が家の寝室インテリアの彩度にはあわなくて気になっていた。

 

 

部屋全体における空気清浄機はこのようになった。

 

AFTER

 

今のベッドルーム。
空気清浄機は部屋のインテリアに馴染んでいる。

 

BEFORE

 

「青の時代」のベッドルーム。
購入前に思っていたよりは違和感は少なかったが、それでも青はベッドルーム内で異質な存在感をはなっていた。

 

 

ブルーからグレーに変えた背景はというと、なにも空気清浄機自体を買い換えたのではない。替えたのは外側の青い部分のみ。

 

この製品は、北欧に本社のあるBlue Air 社の PureBlue 411 という製品で、パーティクル・カーボン・フィルターの外側に「プレフィルター」を靴下のように履かせ、大きめのゴミをキャッチするという仕組み。プレフィルターは埃がつくので、時々真空掃除機で吸い取ったり、取り外して洗ったりするが、劣化に伴い交換もするというコンセプト。

 

今回は、まだ劣化には至っていなかったが、グレーのプレフィルターを見つけたので購入、交換してみた。ブルーは洗って干してバックアップ用に保存。

 

グレーになって寝室にも馴染み、とても満足なのであった。

 

 

約半年前に寝室に空気清浄機を導入した時の記事。

lunarmagic.hatenablog.com

 

 


 

Health Data: (02/24/24)

  • Fitness: 9,216 steps, 4.8 km, 3 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 0, French Press 0、Upright row 0
  • Body: Weight 44.6 kg, Body Fat 20.0 %、BMI 17.98
  • Vitals 103/67/65
  • Body Temperature 35.8℃

 


病院の待ち時間は紙の本の読書タイム


 

 

定期検査の一環で慶應病院にて CT画像とX線写真の撮影。

 

最初の予定であるX線写真(X-ray Photo)の撮影があっという間に終わってしまい、次の予定であるCTスキャン*1)(体の輪切り画像の撮影)の予約時間まで約60分の待ち時間が発生。
天気が良ければ外に散歩に行くのだが、生憎の雨なので病院内にとどまり読書。

 

待ち時間用に「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(*2)を持って行ったので約60分の待ち時間も問題ない。

以前より、病院などの待ち時間には読書していたが、キンドルタブレットで読んでいた。でも、読書はやはり紙の本が好きなので最近は紙の本を持参している。それに紙の本の方がタブレットより軽い(持っていくのは文庫本を選択する)。

 

 

一般外来用のCT装置のうち一台が故障したとのことで、別の棟のCT撮影装置使うようにアサインされた。こちらは主に人間ドック用なので空いているし広々していて良い。

 

そのあと、広い病院のほぼ反対側に位置する窓口にて会計。そこでも待ち時間。

X線写真やCTの撮影、会計などは、クリニックだったらすぐに終わるのだが、慶應病院のような大病院だとそれぞれのセッションの間に待ち時間が生じてしまう。

でも、格好の読書タイムと思えば、それも悪くない。ポジティヴ・シンキング(positive thinking :積極思考)である。前向き思考だと思うが、楽天的と捉える人もいるかもしれない。

 

 


 

Health Data: (02/22/24)

  • Fitness: 10,875 steps, 5.9 km, 5 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15
    Dumbbells Curl 0, French Press 0、Upright row 0
  • Body: Weight 44.6 kg, Body Fat 20.1 %、BMI 17.98
  • Vitals 102/60/63
  • Basal Body Temperature 35.8℃

 


*1:computed tomography scan

*2:Do Androids Dream of Electric sheep?:映画「ブレードランナー」の原作

油断した!


 

 

とうとう始まった花粉の攻撃。

 

今日から目が痒くて仕方ない。

早めに抗ヒスタミン剤アレグラを服用開始していたのでくしゃみや鼻水は大丈夫だが、目の痒みは防げなかった。

わたしの場合、目のかゆみは抗ヒスタミン剤では抑えきれないということを学習したのだが、学習効果がなく、つまり忘れていたのだ。

 

今日は雨模様なので花粉対策無防備状態での外出(および帰宅時の花粉除去作業)したのもいけなかったのだろう。

油断した。

 

目は痒くてもこすったりすると眼球がダメージを受けることもあるので我慢。

 

さっそくアイドロップスを点眼。

今年は Visineのアレルギー用のもの。

昨年度のシーズンで日本で買った花粉症対策のアイドロップスはどれも非常に目が痛くなって私には向かないので、今年はUSAのものを購入。早速かゆみは軽減された。

 

副作用としてドライアイになる場合が(人によっては)あるようで、痒みかドライアイかという究極の選択をしいられることになるかも?

 

 


 

Health Data: (02/21/24)

  • Fitness: 9,196 steps, 4.9 km, 4 floors, Pushups 15, Crunch 0、Plank 0 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 0, French Press 0、Upright row 0
  • Body: Weight 44.7 kg, Body Fat 19.8 %、BMI 18.02
  • Vitals 103/63/68
  • Basal Body Temperature 35.9℃

 


虹のかかった朝


 


Monday, February 19, 2024 at 06:30

 

朝のルーティンを終えて、コーヒーを飲みながらくつろいでいたら、窓の外に虹が見えた。急いで撮影。

 

日の出の直後なので朝日の光を浴びて赤っぽい色が反射しているビル群と虹は、別の星での景観みたいで楽しい。

 

虹は、このあと育ってドーム型になるか、すぐに消えてしまうかは光線まかせ。

 


Monday, February 19, 2024 at 06:30

 

そして、この日の虹はというと、この画像が最大に伸びたところで、このあとすぐに見えなくなってしまった。


虹が出たあと雨になった。順番が逆の気もする。

 

虹は雨上がりの晴れた空ににかかるというイメージがあるが、実際には大気中の雨粒に太陽光戦が反射している光学現象なので、この日のように、雨ー晴れー雨というパターンもありなのだ。

 

 


 

Health Data:(02/19/24)

  • Fitness: 5,284 steps, 2.7 km, 4 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 50, French Press 20、Upright row 0
  • Body: Weight 44.9 kg, Body Fat 19.8 %、BMI 18.10
  • Vitals 105/66/61
  • Basal Body Temperature 35.8℃

 


寒桜


 


Sunday, February 18, 2024 at 09:48

 

慶應病院の敷地内に1本ある寒桜。

 

今年は暖冬の影響か開花が早い。

 

以前に母親が当病院に入院していた時、2月末に車椅子で見物に来た思い出の木。その年は、普通に寒い冬だったので、2月末が見事に満開だった。

以降、2月28日には「寒桜記念日」としてこの木の花の撮影に来ている。

 

今年は「記念日」まで花はもつだろうか、散ってしまうかな。

 

 

 

lunarmagic.hatenablog.com

 

lunarmagic.hatenablog.com

 

lunarmagic.hatenablog.com

 

 


 

Health Data: (02/18/24)

  • Fitness: 11,695 steps, 5.9 km, 5 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15、Dumbbells Curl 20, French Press 0、Upright row 26
  • Body: Weight 44.6 kg, Body Fat 19.7 %、BMI 17.98
  • Vitals 103/60/62
  • Basal Body Temperature 35.9℃