ニュウ・マシンの設定とりあえず終了

 

 


 

 

4月25日に届いたニュウ・マシンのセットアップとデータ移行を漸く終了。

 

Mac mini M2 + Studio Display 27"

 

本当は届いたらすぐに始めたかった作業なのだったけれど、いろいろと所用がありまとまった時間が取れず到着後5日も経って漸くこの段階になった。

 

移行自体はAppleの「Migration Assistant」機能を用いるので、ラク。一昔前は膨大な手作業による移行だったけれど、今は、Mac to Mac の移行なら数回のクリックだけ。

 

基本的にクローンが出来上がるのだけれど、移行前にデスクトップをクリーンにすることができなかったので(わたしはデスクトップにフォルダなどを置いて散らかった状態としてしまう傾向がある)、あたらしいMacのデスクトップも、そのまま。
デスクトップは何も置かないクリーンな状態に憧れるので、そういう状態を目指して努力しようと思っている。

トップ画像:向かって左がニュウ、向かって右が従来機。

 

問題は、ニュウマシンでは走らなくなるアプリケーションがあること。ニュウはアップル・シリコンのM2なので、インテル Appleの旧機で使っていたアプリケーションの幾つかは非対応となることは事前に想定内だったので驚きはないが、新たに購入してインストールしたり、古いアプリケーションの残骸をクリーンにしたりに時間を要した。

今回、新たに購入したのは、Photo Shop Elements 2024 最新版、それと、Office 365。それぞれ従来バージョンとは微妙にメニュー配置などが異なるので自分好みにアレンジしたりであっという間に時間が経つ(楽しいのだけれど)。

前のまま使えるアプリケーションもいくつもあり、それは嬉しい。

 

なお、Mac miniだが、トップ写真でディスプレイの左後方にあり、立てる配置。

 

 

Amazonで買ったMac mini 用縦置きスタンドが良い。まるでApple純正のようにしっくりマッチ。安定感も良い。

 

周辺機器としては、キーボードもつい新調した。

 

 

いままで愛用していたのと同じタイプのMagic Keyboard(テンキー付き)。今回はブラックキーにしてみた。ついでにマジックマウスの黒も買った。

キーボードはAppleシリコン搭載Macモデル用して売っているものだが、アップル・シリコン搭載以外のマシンでも、Bluetooth接続ができればどの機器でも使える。実は、Appleシリコン機においてのみ機能するボタンがひとつだけある。それはタッチID(指紋認証)。上の画像の F12  の F13 の間にある黒いキー。指紋認証なんて不要だ、と買った時は思ったのだが、これが地味に便利。いろいろな web siteなどでパスワードが必要な時にいちいち入力しないで済む。まるでiPhoneiPadと同じ感覚で使える。

 

Mac mini のパフォーマンスだが、気持ちよく動きとても快適。

 

暫くのあいだ旧機と並行ランするのでディスプレーが2台あり机の上が狭いが、ニュウ・マシンの安定稼働が確かになった時点で旧機は廃棄(買取に出す)予定。

 

 

わたしにとり20台目のマシンとなった。

My PC History

 

 


 

Health Data: (04/30/24)

  • Fitness: 5,042 steps, 2.5 km, 2 floors, Pushups 15, Crunch 30、Plank 60 sec.、Squat 15、Spinning Bike 0 min.、Treadmills 0 min.
  • Dumbbells Curl 50, French Press 20、Upright row 26
  • Body: Weight 44.2 kg, Body Fat 20.0 %、BMI 17.82
  • Vitals 118/70/69
  • Body Temperature 36.2℃